今日は春分の日ですね。
昼と夜の長さが同じになる日。
空気が軽やかになりましたね。
新しいことを始めるのに適している日でもあるようです。
BGMあったほうがいいかも
突然ですが、職場でBGMはかかっていますか?
私はBGMのかかっている職場に勤めたことがありません。
そのため、有線が流れているような職場にお邪魔すると、とても開放的な職場のように感じます。
それと同時に、仕事するのに気が散りそうだな、とも感じます。
音楽に気を取られて、集中力が途切れそうに思うからです。
でも一人で仕事していると、シーンとしすぎて落ち着かない日があります。
音楽があった方がいいかも。
少し考え方が変わりました。
まずは小さ~い音でクラシックを流すようになりました。
音楽と仕事の関係
BGMの内容によって、向く作業と向かない作業があるようです。
1. アップテンポな曲、お気に入りの曲
向いている作業・・・単調(ルーチン)な作業
作業効率があがる
2. 自然音(小川のせせらぎ等)
向いている作業・・・読解力、記憶力が必要な作業
小さい音できくと集中力が高まる
3. クラシック
向いている作業・・・休憩時間などリラックスが必要なとき
モーツアルトが特におすすめ
お勧めBGM
仕事に向いていると思う私のBGMです。
The Mozart Effect
知性と学習のための音楽、と位置づけられていて、モーツアルトの中でも、IQを高める、右脳を活性化する、創造力を高める、ストレスと緊張を緩和する曲が集められているようです。
これは、税理士試験の最中に、半分神頼みで聞いていた曲です。
本当に効果があったかはわかりませんが、仕事にも向いている曲だと思います。
Solfegio Healing528
能力を高めると言われている5つの周波数が収録されています。
528Hz 癒やしの周波数
639Hz 調和の周波数
741Hz 表現力を開花させる周波数
852Hz 直感力、洞察力を高める周波数
936Hz 活性の周波数
屋久島癒やしの清流音CDブック
清流のせせらぎの音や鳥のなきごえが流れるヒーリングCD
仕事中も寝る前にも向いている万能音楽です。
まとめ
音楽の脳に与える影響は大きいと思っています。
私は放っておくと緊張しがちなので、家に帰ってからは意識してリラックスできる環境になるよう気をつけています。
でも職場でも音楽があると、仕事にもよい影響があるように思います。
お気に入りの曲を見つけてみて下さい。
⇒ライツ税理士事務所のHP
http://www.reiz-cpta.com/
今日も最後までおつきあい頂き、ありがとうございました。
クリック頂けると、励みになります。
にほんブログ村