私は一人で仕事をしているので、職場に着いても誰もいません。
でも朝事務所に着くと、「おはよ~」と挨拶します。
「誰に?」って話ですが、部屋には植物もあるし、なんとなくスタートするのに挨拶する方が心地よいからです。
挨拶してますか?
勤務していた頃、出勤して「おはようございます」と挨拶したら、だいたいどこの職場でも返ってくるパターンは3つです。
① こちらに顔を向けて「おはようございます」
② パソコンの画面を見ながら「おはようございます」
③ 無視
「無視って!」って感じですが、会計事務所にはよくある話です。
既に複数の人が「おはようございます」と挨拶を返したら、自分が言わなくても問題ないだろうってことでしょう。
でも、何十人もいる職場でない限り、無視している事実はみんな気づいています。
無視するタイプの人は、当然「お疲れ様です」もいいません。
「自分より先に帰る人に、挨拶する必要なし」ってことですね。
挨拶すると損ですか?
挨拶しない人は共通点があります。
それは、「自分は人より偉い」と思っているってこと。
もし本当に偉くても、「挨拶しなくていい」わけではないですよね。
そしてまた本当に偉い人で、「挨拶できない人」はいません。
「無視する」人の次に多いのが、相手の顔を見ない人。
今は職場での相棒は人ではなくて、パソコンという方が多いと思います。
みんな忙しそうにモニターを見つめています。
挨拶するときも普通に喋るときも、モニターから視線を外さないことも多々起こります。
でも、モニターに向かって挨拶されても、何か寂しいですよね。
ないがしろにされている感じ。
挨拶は潤滑油で、なくても成り立つものですが、潤滑油がなかったら、いつしか相手との関係はさび付いてしまいます。
挨拶は誰のため?
私は一人になってからも、誰もいないのに挨拶している自分に気づいたとき、挨拶は人のためではなくて、自分のためのものなんだな、と感じました。
もちろん相手の気持ちにも影響するのですが、明るい挨拶は自分自身が明るい気持ちになれる効果があります。
試しに、月曜日にいつもより少しだけ明るく挨拶してみて下さい。
相手より自分のテンションが先に上がりますよ。
相手も気持ちよくなるので、効果は二倍です。
まとめ
昨日の帰り道、運良く電車で座れたので「ラッキーだ」と喜んでいたら、松葉杖の女性が目の前に立たれました。
いつもは「どうやって声をかけようか」と悩むのですが、反射的に「席どうぞ」と立ち上がった自分がいました。
ちょっと自分に驚いたのですが、相手の方も「ありがとう」とニッコリ笑って座って下さいました。
やっぱり声をかけると気持ちがよくなるのは、こちらが先のようです。
住友生命の上田一の気持ちがわかりました。
(住友生命HPより)
⇒ライツ税理士事務所のHP
http://www.reiz-cpta.com/
今日も最後までおつきあい頂き、ありがとうございました。
クリック頂けると、励みになります。
にほんブログ村