皆さんFacebookは 使っておられますか? Facebookは 懐かしい人も気軽に 探せて便利ですね。 思いがけないメッセージ 以前の事務所の後輩から メッセージが届きました。 もう前の事…
現金の把握は常に必要
経営者の方にとって 数字の把握は大切です。 試算表を見る場合、 経営者の方が気になるのは PL(損益計算書)ですね。 売上や粗利益で終わってしまう ケースも多いです。 自社の現金今いくら? 「…
流れに身を任せる
久しぶりに大風邪を ひいてしまいました。 ちゃんと予兆があったのに、 今回は対処できませんでした。 悪いクセが出たからです。 事前の兆し 私は風邪になる前は 食欲が増進します。 本当にウワバミ…
横並びの世界
友達が言いました。 「うちの子は全力でやらないんよ」 「もっと早く走れるのに、 勝てると思ったら手を抜いてしまう」 「一回も全力出したことないと思う」 本気でやること 私は子供の頃、 超のつ…
半歩先行く存在であること
昨日のキングオブコント ご覧になりましたか? かまいたちが優勝したのですが、 面白いなぁと思ったのは にゃんこスターというコンビ。 全く無名の二人ですが、 従来の概念をぶち壊すコントでした。 求められるモノ…
財務5gyou診断はじめます
「冷やし中華はじめます」 みたいなタイトルですが、 財務診断を作りたくて、 ここの所、試行錯誤していました。 財務5gyou 中小企業の経営者様にとって 現状の数字を把握頂くのは とても大切な…
仕事相手との距離感
人との距離の取り方は 難しいですね。 私は距離をじっくり 詰めていきたいタイプ いきなり距離を 縮めてこられると・・ 「うっ」と なってしまいます。 友達ではない 初対面で仲良くなっても、 あ…
「みんなやってる」は当てにならない
お客様のところで、 時々困るのがこのセリフ 「○○社長のところは、 これで税務調査通ったで」 ○○社長の事情は知りませんが、 通ったから大丈夫ではないのですよ。 税務調査は万能ではない 上記…
隣の芝生は青い
経営者の方にとっての アルアルかもしれません。 自社の従業員と 他者の従業員、 比べてみると 他者の従業員が光って見える。 そんなこと ありませんか? 鳴り物入りで入社 私の仕事上、 経理経験…
前事務所の税務調査
久しぶりに、前の事務所から電話、 税務調査があるという。 もちろん、私が担当だったところ。 一番大きい担当先だったので、 ちょっと心がザワザワします。 打合せ 今回担当されている方は、 引き継…