週休3日は定着するのか

今日は新聞で”佐川急便が週休3日制を導入”とありましたね。 関東では、去年あたりから大企業でなくても、週休3日制を導入されているところがあると、ちらほら聞くようになってきました。 これからの働き方のスタンダードになるので…

中小企業も内部監査を

監査が入る会社は、基本大企業です。 税理士の作った決算書の是非を、監査法人が監査します。 でも監査という作業は、中小企業にとっても大切です。 これは社外の人に監査してもらうのではなく、社内で行う監査です。 難しいことでは…

経営は人任せではうまくいかない

経営は人任せではうまくいかない

経営者の方は色々と悩みをお持ちです。 専門のコンサルを入れてみるけれど、イマイチ成果がでない。 「高い買い物した」 なんて話を伺いますが、高い買い物になったのは原因があります。   コンサルは万能ではない &n…

人の紹介は難しい?

こういう仕事をしていると、人を紹介することがあります。 「○○のできる人いないかな?」 「○○で困ってるんだけど」 なんてお話を聞くと、自分のつたない人脈の中で一生懸命考えます。 「あの人いいかも!」 と思えたらすぐにご…

お客様を取るか、所長先生を取るか

お客様をとるか、所長先生をとるか

先日知り合いから、久しぶりに電話がありました。 資金繰りの相談を税理士さんにした、とのこと。 色々な事情があったことはさておき、結論だけいうと「ご自分でお考え下さい」という回答だったらしいのです。 文言はこのような言い方…

辞めた職員を再雇用しない方がいい理由

辞めた職員を使わない方がいい理由

人を採用するのに一番手っ取り早いのは、知っている人を採用する方法です。 縁故採用というのもあるでしょう。 でも縁故採用は、後々面倒なことになりやすく避けられる場面が増えてきているように思います。 そこでもっと早く簡易に採…

反対意見を言う職員の必要性

YESマンしかいない職場はいつか消える

経営者の方は、もともとこんな感じで起業されていませんか? 「自分にやりたいことがある」 「人に使われたくない」 「指示、命令は受けたくない」 組織に属さず自分で考えて、動ける。 自由で誰にも束縛されない。 確かに自分がト…

お客様の声の取り方

「お客様アンケート」活用法

「お客様アンケート」を取っておられる会社様は多いと思います。 私も先日、顧問先の方にお願いしてみました。 内容を見るのは楽しくもあり、ちょっとドキドキする部分もあります。 相手は私が見ることが前提ですから、そんなに悪いこ…

注文したくなるMENUの作り方

注文したくなるMENUの作り方

初めての飲食店でMENUを見たとき、何を基準に注文されますか? そのお店の”看板メニュー” ”本日のお勧め” ”おいしそうな写真” 色々あると思いますが、一番簡単なことはお店の人に聞くことです。   お店のお勧…

経営計画

強い会社を作るための、経営計画の作り方

経営計画を作っておられる会社様、どの位いらっしゃるでしょう? 「大事だとはわかっているけど、そこまで手がまわらなくて」 「何となくの方向性は決まっているから、いいでしょう」 という声が聞こえてきそうです。 経営計画は会社…