仮想通貨の取扱い

今日の日経新聞に ”仮想通貨の取扱い” について、記載されていましたね。 仮想通貨は単価が低くても 円転すると結構な額になる場合も。 確定申告は注意が必要です。   仮想通貨の円換算   仮想通貨は一…

弥生のエラー

弥生会計の試算表、 そのまま出してもわかりにくい。 私はエクセルにはきだして お客様に渡しています。 でも10月になって、 エラーが起こるように。   いつものように 年間推移を出して Excelボタンをクリッ…

世間は狭い

今日は午後から 金融機関のセミナーへ。 開始時間を一時間間違えて、 さらにその間違いに気づかず、 他のセミナーに入り込んで 連れ出されるという。 お恥ずかしい失態の連続でした。   楽しいセミナー  …

休眠口座の解約

以前の職場で使っていた 銀行口座 辞めてしまうと 使うことがなく放置状態 口座管理手数料のみ 支払うという休眠状態に。 今回意を決して解約しに 行ってきました。   カードがない   私の契約形態は …

台風と停電

10月というのに、台風。 皆さんのお近くでは 被害はありませんか? 京都は雨と風が きつくなってきました。   久々の停電   実家から電話が鳴り 「停電してるか?」 の第一声。 実家は右京区なのです…

個人事業の銀行開設

個人事業主の開業 届け出を出すことも もちろん大切ですが、 他にも大切なことが ありますよね。   銀行の開設   銀行を開設するのって 個人だと何の問題もありません。 でも、屋号がついたり 事業で使…

背筋が伸びる

「背筋が伸びる思い」は 基本的にいい意味ですね。 私と会った方 何人かに立て続けに言われました。 私と喋ることで 「背筋が伸びる思い」 になったそう。 これっていいことでしょうか?   緊張感は紙一重 &nbs…

お仕事バッグに思うこと

3か月程悩んで 仕事用バッグを買いました。 女性の仕事用バッグは 結構難しい。 10年前よりは増えてきたけれど、 まだまだ不足が見えてきます。   仕事用バッグに求めるもの   ・A4対応 ・自立する…

いつも一言多いよね

その人は、いつも何かを 私に聞いてくる。 きた! と身構える瞬間です。   人を不快にさせる人   その人に悪気はないのです。 ないのですが、 その人と喋ったあとは 何だかモヤッとします。 モヤッとす…

役員の二ヵ所給与と社会保険料

同族会社の場合 二ヵ所以上の会社から 役員報酬をもらってる方 多いですよね。 そんな場合の社会保険料 どうされていますか?   通常の取扱い   二ヵ所以上の会社から 給与をもらっている場合、 通常加…