私は毎週マッサージに通っています。 もうかれこれ、20年近く。 毎週これだけは欠かせません。 私より私をしる人 元々この方は、友達のお父さん。 ちょっと体調が悪いときに、紹介してもらったのがき…
復元ドライヤー
復元ドライヤーが欲しい。 みなさんもご存じでしょうか? 機能を見ていると、信じられないくらいたくさん色々なことができるみたい。 ドライヤーの機能 ドライヤーと言えば、髪を乾かすもの。 そして、…
考え方のクセ
私の靴はつま先が減ります。 すぐつまづくからです。 つまづくから足元を見る。 そしてまたつまづく。 これを繰り返していました。 どこを見ているのか 足元見て歩いているのに、何故つまづくんだろう…
凄い人の影響力
その人が現れただけで、場の雰囲気が変わる。 そんなオーラを持った方がおられます。 でも、そのオーラは周りが”スゴイ人”と思っているから、オーラを感じるだけの場合と本物の場合と2つあります。 偽物オーラには騙されたくありま…
お客さんに対する言葉「OKで~す」
今日自転車を買いに行ってました。 「また?」 って感じですが、先日買ったミニベロ。 買った際は「普通の大きさと走りは何ら変わりません」 と言われていたのですが、やはり全然違う。 漕いでも漕いでも進まない(気がする)。 &…
決めたことはやり抜いてみる
ある日の夜に決めたこと、 「明日は朝30分早く起きて、これからヨガをやろう」 でも次の日の朝、とても眠たくて起きられない。 そんな私が一年奮発して、3日前から毎朝ヨガを30分。 一応今日も続いています。 結…
ジェネレーションギャップを乗り越えよ
”ジェネレーションギャップ” 誰しも感じたことがあると思います。 先日、若い経営者の方が仰った言葉に、ちょっと固まってしまいました。 若い世代→若くない世代 「パートさんを雇いたいと思ってるん…
できる部下がいないと嘆く前に
「頼りになる部下がいない」 「任せられる職員が少ない」 こんなお悩みは多いかもしれません。 本当にできる人が減ったのか? もうかれこれ15年以上前のこと。 私の働いていた部署に一人の女性が入社…
自分は何者かを知る
「まず自分から与えなさい」 と言われますね。 私は今人生の折り返し地点辺りにいると思っています。 新しいことをすることも可能だし、今までやってきたことを人に伝え育てていくことも可能です。 だからこそ迷うのかもしれません。…
あぶり餅
今宮神社に行ってきました。 目的はあぶり餅を食べるため。 自転車があるとどこにでも行けて便利ですね。 今宮神社 今宮さんは、玉の輿のご利益があることでも有名です。 「京都の八百屋の娘だったお玉…