その感覚、嘘 ホント?

会った瞬間 「この人合わない」 そう感じる人がいます。 それって、合っている場合と合っていない場合があります。 直感は大切ですが、本当にそれは直感か。 考えてみる必要があります。   似たような他人 &nbsp…

たまには童心に

いいお天気が続きますね。 腕が2トーンくらい、黒くなりました。 ちょっと一皮剥けそうな、ヤな予感。 紫外線対策は充分に。   動物園へ行きたい   この前TVで動物園の特集をやってまして。 むしょうに…

社内1強は避けるべし

とびきり優秀な社員が入ってきたら? 中小企業なら万々歳。 あっという間に会社の中心人物。 No2的な存在になります。 社長は仕事が楽になりホクホク。 でも、いいことばかりじゃありません。   優秀すぎる人の2パ…

お金の教育は大切

3つ子の魂100まで これは、金銭感覚にも言えること。 同じ金額でも、その人の育った環境で捉え方は全く異なります。   私の小学生時代   私の小学生時代の思い出。 夏休みに旅行に行きました。 白浜で…

一人カラオケ

「最近あんまり声出してないなぁ」 と、思っていたところカラオケの文字が。 そう、一人カラオケ。 結構抵抗がありましたが(なら行くなって感じですが)、潜入してきました。   一人完結システム   入った…

抽象度を上げる

お客様から話を伺うとき、どこに意識を集中するか? 最近よく考えます。 真剣に考え、思いを伝えたいとき、お客様に意識が集中します。 でも、集中させすぎると、本質を掴むことはできません。   意識のレベルを変化させ…

お知らせ

今日はちょっとお知らせです。   会いに来てください   「キックオフ関西」ってご存知でしょうか? 大阪を中心にされている、老舗の異業種交流会です。 京都ではここ1年くらい開催されていませんでした。 …

努力の一滴はいつか溢れる

毎日水を一滴垂らすように、少しづつ重ねた努力。 目には見えないけれど、必ずその努力はバケツに溜まる水のように溢れる日がやってきます。   くさる日もある   「これだけ努力していても、いつ報われるんだ…

本当に欲しいものは何?

自分の本当に欲しいモノ、ってわかっていなかったりします。 わかっているつもりで、間違っていることも。 最近聞いた話で、この間違い・勘違いについて「なるほどな~」と思ったお話を2つしたいと思います。   集客でき…

お礼状でわかるその人の品格

最近時々お礼状を頂きます。 ハガキであったり、封書であったり様々です。 メールの時代だからこそ、手書きの文章は印象に残ります。 その中でも、一番印象に残るのは封書のお手紙です。   やはり達筆に勝るものなし &…