今日は寒いですね。 脚が冷えて、電気ひざ掛けを グルグル巻きにして 仕事しています。 引き継いだ帳簿 今日は、新しく引き継いだ先の 帳簿を眺めていました。 人の作った帳簿のクセを 理解するのは…
キックオフ関西10月ご報告
先日はキックオフ関西 でした。 今回はセミナー形式で 行いましたよ。 10月のキックオフは 「異業種交流会で顧客を 獲得するための営業術」 というタイトルで ジブラルタ生命の田村健太さんに …
マウンティング女子
どの世界にも マウンティングしてくる人 いますよね。 私はあまりお目にかかりませんが、 最近「んっ?これって」 と思うことがありました。 言わなくてもわかる 上下関係をつけたい人は 完全に上に…
自分のバックグラウンドを確かめる
先日お金持ちで成功している 雰囲気が漂っている女性と出会いました。 周りには取り巻きと思しき 女性が数人。 そのとき、昔の自分を 思い出しました。 自分の背景 以前私が勤めていた職場で、 私は…
メールはタイトルで決めつけない
メールを開くと たくさんの広告メール。 適当に、はいはいはい と削除していきます。 でもこの前きたメールは 違っていました。 編集部からのメール ”○○編集部” このタイトルでも何も思いません…
何が繋がるかわからない
先日お客様のホームページを 作ったお知らせをしました。 ブログも順調に更新してもらって、 アクセス数も徐々に増えています。 たまにはこういうお仕事も 楽しいなぁと思っていたら・・ 食事会 先日…
どこで見られているかわからない
「この前○○の前歩いてましたね」 「先日嫁さんが中島さんのこと 見かけたらしいですよ」 京都が狭いからか、 京都に知り合いが多いからか この中島を見たという話し よく聞きます。 聞くたびに 「声をかけてくれ」 と叫びた…
疑いの波紋は拡がる
何か問題が起こったとき 何から手をつけますか? 犯人捜し? それとも解決法を探しますか? 犯人を探し始める職場は まずうまくいきません。 黒い一滴 犯人を捜すことも 最終的には大切です。 相手…
「お願いします」と言ってもらう
仕事のクロージング 緊張する瞬間です。 でも押しの一手は 私は得意ではありません。 後々問題があるからです。 やらないこと クロージングはみなさん 自己流のやり方があると思います。 私の場合、…
鷹の選択
鷹は長寿の鳥として 有名ですよね。 これもまた有名ですが、 長生きするために 鷹はある選択をします。 鷹の選択 鷹は35年位生きた頃 選択に迫られます。 くちばしは胸につくほど長く 爪はもろく…