やることリストは作っておられる方が多いのではないでしょうか?
では反対に、「やらないこと」リストはどうでしょう?
「やらないこと」を書き出す方が大変そう
なんだか効率が悪い
とお考えの方も多いかもしれません。
でも「やらないこと」を決めた方が、効率はよくなります。
何を「やらないか」
仕事の場合は、比較的簡単でしょうか?
・電話を受けない
・急ぎでない仕事は今日やらない
・お付き合い程度のランチに行かない
色々でてくると思います。
「やらないこと」を決めることで、「やること」が浮かび上がってきます。
外堀を削るのか、内堀を削るのか、の違いです。
この「やらないこと」リストは、ある意味”今”を切り取った考え方です。
今日の時点、今の時点で必要なこと以外「やらない」と決める。
長い視点で考えれば、今日やってもいいことも切り捨てる。
この取捨選択が慣れないうちはできません。
完璧主義な方や不安を感じやすい方は、ついついやり過ぎになってしまいます。
そこで、「やらない」と決めることによって、逆に集中できる環境を作ることができます。
プライベートの「やらないこと」
仕事の「やらないこと」も大切ですが、プライベートも結構大切です。
・断りたいけど、断る理由がない飲み会
・家族の愚痴につきあう
・見たいわけでもないTVを見る
プライベートの「やらないこと」は無意識にやりたくもないけど、やっていることです。
毎回「やらない」と問題があるかもしれませんが、時々「やらない」と決めることも大切です。
無意識的にクセのようになっていても、心の中で小さなストレスが溜まっています。
私の場合、「節約のためスーパーで値段を確認しつつ買い物する」を実行していましたが、思った以上にストレスでやめました。
実際”値段をそこまで見ていないとき”と、”しっかり見ているとき”とでそんなに大きな差はなかったのです。
だったら、やらない方がストレスが溜まりませんよね。
まとめ
「やらないこと」を決めると、無意識にやっていることが見えてきます。
例えば人付き合いなどがそうです。
なんとなく付き合っている人たちが、現状の自分の感覚といつの間にかズレてしまっていた。
なんてことがあります。
そうすると、付き合う相手を考える機会が生まれます。
行動も変わって意識も変わります。
「やらないこと」を決めると、時間や心にゆとりができます。
「やらないこと」に罪悪感を持たないでください。
今までよりちょっと楽してる、それでいいんです。
自分にゆとりができたら、周りの人への対応も変わります。
自分も周りも少し幸せが増えますよ。
⇒ライツ税理士事務所のHP
補助金・税務コラムなどはこちら
http://www.reiz-cpta.com/
今日も最後までおつきあい頂き、ありがとうございました。
クリック頂けると、励みになります。
にほんブログ村