タダの情報には限界がある

先日アミカルという 施術を受けてきました。 マッサージでも トレーニングでもありません。 ただただ ”ゆるむ” これがキーワードです。   無料の情報   ”ゆるむ”ためだけに お金を払うなんてバカげ…

ザワザワすることをやってみる

居心地のいい環境。 ぬるま湯のように、 慣れた人 慣れた場所。 居心地はいいけど、 成長はありません。   まずは現状認識   私は転職の時、あえて大きい会社 誰もが知っている会社に挑みました。 運試…

ちまきへのこだわり

連日祇園祭ネタで恐縮ですが、 祇園祭にはちまきが販売されます。 このちまきは、食べることが できません。 厄除けの意味があります。   ちまきの由来   祇園祭はもともと 京都で疫病が大流行し、 神仏…

祇園祭 宵山

京都は今、祇園祭真っ最中です。 7月になると、コンコンチキチン とお囃子の練習が始まります。 そこから鉾立てが始まり、 あっという間に各所に鉾や山が 立ち並びます。   岩戸山   前の事務所も烏丸で…

運気と移動距離

「運気と移動距離は比例する」 そんなことを聞いたことがあります。   移動距離との関係性   この言葉を聞いて 「動いて運気が良くなるなら  世話ないよ」 と思うのか、 「動いて運気が良くなるなら  …

キックオフ関西7月 ご報告

昨日は、キックオフ関西 京都異業種交流会でした。 今回は参加者様15名 沢山の方にご参加頂きました。 ありがとうございました。   交流会の意味   「交流会に参加しても  なかなか仕事に繋がらない」…

賞与の決め方、渡し方

ボーナスの季節ですね。 毎年ボーナスの時期になると ベースをどうするか? ご相談を受けることが多くなります。 でも、従業員さんのモチベーションは 決して金額だけではありません。   ヤル気を左右するもの &nb…

相手の価値観を知る

商品やサービスを提供するとき まずは相手の価値観を知る。 価値観がわかると 提案の内容も変わります。   人とのお喋りにヒントが   例えば飲食業 「美味しいものを提供したい」 これはどのお店も共通し…

余裕の作り方

人前で話をする。 考えただけで、緊張しますね。 「何百人の前でも平気」 そんな方は、今日のお話はスルーしてください。   緊張と余裕の関係   税理士試験前 やるべきことはやった 緊張しないか? もち…

冷麺の季節

毎日蒸し暑いですね。 こんな暑い日は冷麺ですね。   中華のサカイ   「冷麺が食べたい」 そんなときは、サカイです。 中華のサカイは大徳寺の近く にある中華料理店。 私は夏にしか行きませんが、 ここ…